昨日は4回目のネーム授業。
相変わらず色んな事を
昔に連載を描くときに何となく描いてたけど
授業で初めてまともに聞いた。
ネームの構成を本当に勉強になる。
ページ毎に存在している意味
コマはリズム、コマの毎に示した効能性。
ここでキャラを見せます。ここでめぐり。
ここがキャラの能力を見せる。
この6ページは1エピソードで
前の2ページが前振り、後4ページが本番とか。
教え方より、
こういうシステム的なネームの構図が覚える重点。
昔はこういう整理するのが面倒、
というか、どういう基準で整理するすら分からないから
感覚で決める所が多い。
最初は1ヶ月だけ行ってみようと思ったが
どうやらこの様子じゃ時間ギリギリまで行くべきと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿