2024/09/30

調子いい

時々雨で気温は過ごしやすい。20度後半くらい。
このタイミングの秋は最高。

朝起きて、食事はパンで済まして
お母さんをリハビリに連れて行きました。

そのあとは原稿。
今日の調子はいい。ペン入れはサクサク進む。
4時間で6枚くらい描きました。

午後は中医者の診療所に行きました。
そのあとはもう少し原稿を追加して、夜は鍋を食べました。
最近の鍋率は地味に高い。

.......メキシコからファンのメールが来ました。
パトレオンに関して色々アドバイスをくれました。
結構詳しいな人らしいので勉強しました。

.......そういう人もいますねぇ....
不思議な感じ。
メール自体は英語なので、英語を勉強しようかな....w

2024/09/29

ワクワク

描きたいワクワク気持ちは無限じゃない。
若い頃は無限に見えるけど歳が重ねたその内に減っていく。

よく分からないけど、
なんで近年の落書き欲は減っただろう。

漫画を描くの描き込みもなんかその気がなくなった気がする。
まあそもそも描き込むを好きじゃないタイプだけど。

20代の頃に1日12時間も描けたし....

ネームの時に相変わらずワクワクしてたけど
なんで下書き以降は作業な気持ちだろう。
盤古はバトル漫画だからかな....
あるいは勢いがあって熱い漫画だからかな.....

ワクワクな漫画描き日々、戻ってくれないかな。

1日4時間の原稿は疲れないけど、
もう少し頑張りたいなぁ。

ロングスリーパー?

日本旅から戻った以来数日
夜9時くらい朝7時まで一気に寝れるようになりました。
どれくらい続けられるのは分からないけど、
続いて欲しい。

しかし、全体の睡眠時間やっぱり10時間以上。
なんかここの数年ずっとこうでした。
最初はパニック障害の問題と思ったが、
病気が治ってもこの長さは変わらない。

ロングスリーパーかな.....
でも仕事で会社に行く時にそんなに長くなかった記憶が....

いいね死の日本語データ、
今までずっとパソコンを買い変わる時に無くしたと思ったが
ハードディスクドライブにじっくり調べると見つけました。
打開策さん作ってくれたデータだ。
打開策さん、ありがとう.....!!

....4年前の作品だから今更に紙本を作る?
いや普通に俺とサメも3年前だから別にいいけど.....

今日は朝ごはん食べて二度寝。
昼飯して少し作画。1時間半くらいかな。
お母さんに美容院に連れて行って、
夜にデパートに食事しました。

せっかく健康に戻ったから
できるだけお母さんをおもてなし。

リアル向けもデフォルメ

 そういえば、この絵を見てあることを気づいました。

一歩の服の皺は、デフォルメされてんだ。

本当の服なら皺はもっとぐにゃぐにゃですから。

そういえば、
リアル向けの絵柄もリアル向けのデフォルメ技術があるんだ。
今まで全然考えなかった。

この技術も含めて、もう少し勉強したい。

2024/09/28

雨避け

朝起きて朝ごはん。
なんかダルくて二度寝。
昼飯して午後はダラダラしてた。

原稿もするかなと思ったが
なんか今日は描く気がない。まあ土曜だし。

なのでジムに行って2キロほど走りました。
体調は少し悪いと思ったのに、運動には全然問題がなかった。
ついでに夜飯に一人鍋を食べました。

ジム行きの途中も帰り途中も雨が降ってたが
肝心に道で歩いてた時間帯に止んでた。
都合良すぎる、運が良かったね。

2024/09/27

いつもの通り

朝は食事してお母さんをリハビリに連れて行った。

朝原稿2時間。
昼は家で食べて、午後は昼寝。

午後の原稿2時間。
ほぼ予定通りペース。

夜は飯に行く時に少し雨。
元の店は距離遠くて、ジムの店を変更したいので近所の店に参観。

日常会話のお母さんとおしゃべり。
いいですね健康は。今の時間は幸せ。
ずっと続けれるといいなぁ。

そういえば、ここの最近
ノートパソコンの電力減りが早くなっている。
古くなったからかな...

2024/09/26

ペン入れ

お母さんのリハビリ、今日は休み。
朝ごはん食べたら原稿を始まる。

とにかくここからひたすらペン入れ。
午前中2時間。

昼飯食べたら眠気に負けて昼寝。
午後ペン入れ2時間。
しっかり今日分の仕事を完成。

夜は鍋を食べたいので食べた。

今日は少し調子悪い気がする。

2024/09/25

現代のネーム

ユメミガチ」
けもけで買った同人誌。

この人のネームは上手いなぁと思ったら
友人曰く、これ作者人生2作目の漫画らしい。

驚いた。
俺は10年かかってもここまでネームを描けなかったよ。



どこが上手い?というと

心理描写と小さいコマの巧さと思う。
大コマの使い方が上手い人は多いが、
小さいコマは上手い人が地味にレアと思う。

さらりと大事なことでわかりやすく小さいコマで済ませるため
テンポは軽快で情報量は多めでボリューム感がすごい。

この子供時期の回想は1ページで済ませる技術すげえ。

寝るコマも起きるコマも場面転換もカットされたのに
このわかりやすさ!
心理描写で情報をうまく繋げる所に勉強させました。

後半は多分時間足りなくてネームは荒くなったが
前半の調子だけ見れば商業誌も通用できそうな構成力がある。

あとスタイルはかなり現代なネームで羨ましかった。
この感じのネームは俺も描けたい。

センスだねセンス。
できる人は最初からできるのか....

やる気回復

夢のようなけもケットが終わって台湾に戻って、
余韻に浸りつつ原稿を再開。


朝8時起きてた。朝食はパンで済ましてお母さんをリハビリに。
それから荷物整理、銀行行って日本円を貯金、
色々雑務処理、そして昼飯。

午後は原稿。2時間くらい今日分を片付けました。
今日の効率はよかった。何をやっても速やかに終わった。
しっかり5日分を休んでやる気回復したようです。

夜飯を食べていく時に
近所に美味しそうで安そうな店を見つけた。
これからの楽しみを増えた。

けもケット15

9/20
日本へ。東京に着いて電車で友人の家へ。
今回は乗り替えがうまくできました。

9/21
イベント前日。
とにかく美味しい食事をいただいてた。

友人を作った料理も、行ってた沖縄の店も美味しかった。

9/22
イベント当日。雨はほん少しで昼間に止んでよかった。

今回の熱気もすごかった。

俺とサメは大体100部くらいを売りました。
値段は安めの本なので、もうちょっと売れると思ったけど
そんなことはなかった。
作品の質(人気)は売り上げに直結した。

買った同人誌に色々刺激をもらってすごくよかった。

夜に友人と初めて漫画喫茶に行った。

2時間で2000円くらいなので
この時間は6冊程度しか読まなかったので
コスパ的に俺に向いてないかも。本を買う方がいい。
でも面白かった。

9/23
スーパーに行って食事もうまかった。
日本のスーパーは弁当とか惣菜とか本当に美味しい。
イベント後だからだらだらしていた。

友人と漫画で喋りたいがすごく楽しかった。

9/24
あっという間に最終日。
友人作った食事、美味しい。美味しすぎて 日本に引っ越したい。

昼頃に神保町の本屋、小学館、集英社に行きました。

日本文化の厚さを感じました。
同じ本屋でも、台湾と本当にレベル違う....

結局、何回も投稿したけど小学館も集英社も接点をできませんでした。
ちょっと切ない。

全体的にいい天気でラッキー
気温も20度台の時が多くて過ごしやすく秋ぽい。


空港行って、台湾に戻る。
夢のような5日間でした。

毎回毎回、日本行きは夢のような感じでした....
みんなありがとうございます。すごく幸せでした。

2024/09/19

何とか安定に

昨日から食事は普段通りの量。
飲み物もとりあえず飲む。
何とか体調は少し安定しました。
頭痛は治ったが、動悸は変わらないけど。

血圧と心拍数は135~150と90〜100辺りにウロウロ。
この程度なら不調にならないけど、正常より高い....
まあとりあえず辛くないなら助かります。

朝ごはんとお母さんのリハビリと銀行。
販売用のデータ制作、2時間半くらいかかりました。
そして昼飯。

荷物再チェック。

いよいよ明日に.....日本へ....!!

2024/09/18

荷物作り

今日も微妙な体調だが、何とか
お母さんと一緒に病院に行ってリハビリに行きました。

あれから二度寝して昼飯、そして荷物作り。
パスポートとか財布とか薬とかイベント用に販売道具とか、
1つずつチェックしてた。
まあ何回も行ったので流石に慣れました。

正直に残る原稿はあるけど、
描く気が起こらない体調ままなので....

食事制限

友人曰く、多分糖質の摂取は足りないから
低血糖で動悸と頭痛になると思う。って。

痛風だからプリン体を避ける方がいい
そしてダイエットもする方が良いと勧められた以降は
体調は色々が変になりました。

一番イライラさせたのは
お母さんや他の人に色々勝手に
余計な制限がかかってくるアドバイス。

「里芋は食べない方がいいよ」
「甘い飲み物をやめた方がいいよ」
「焼いた食べ物はいけない」
「赤肉も食べない方がいい」
「ご飯は食べすぎるのは良くない」
「夜食はやめてください」

みたい感じの大きな世話。

そもそも痛風で食べちゃいけない食べ物はある程度諸說がある
ネットで調べても情報がバラバラ、
いちいち確認するのは面倒くさいし
アドバイスをいちいち否定するのも余計なコミュ力を消費するし。

面倒臭いから、まあダイエットだから
ダメそうな食べ物なら全部食べないで良いだろ、
腹減っても夜食はしなくて良いだろ、
飲み物は全部やめて良いだろ、ご飯は減らせれば良いだろ、
と思ったら摂取の栄養は偏って体調は崩れてしまった。

やっぱりある程度に腹減すぎるとダメなんだ。

あとはね
よくわからないけど、とにかく言ってみる、みたい
根拠がない善意のアドバイスほど迷惑なもんがない

と思わせました。

せめて基本の健康を維持できる食事をさせろよ。

夜食はプリン1つ食べたらなんか回復することで
やっと俺は最近に糖質を取らさなすぎると気づいた。
ここまで連続3週の体調崩しは、これのせいだった....

体多分は「食事足りないから、多めで睡眠で凌ぐしかない」
悲鳴しているんだ....

今回の体調崩しせいで何日も無駄になりました......

2024/09/17

今日もきつい

 夜に目覚めたから頭痛や不調が始まった。

朝になって動悸も相まってよりキツい。
やっぱり血圧が150くらいで動悸ありなので発作っぽい。

とりあえず薬を飲む。

昼にお母さんの弟は家に来て鍋を作って一緒に食べました。

午後にさらに寝て、それでも血圧、頭痛と動悸が治らない。
これはキツい。

........パニック障害なのか?
でも薬を飲んでも治ってくれないのがおかしい。

夜はモスで適当に食事。
最近はダイエットでカロリー不足の気味。腹減った.....

夜食はプリン1つ食べたらなんか回復した...気がする。

2024/09/16

描きたくない日も

 今日も微妙なダルさは続いてる。
同じき夜中に目覚めて、朝まで起きていた。

朝ごはん買って食べてお母さんリハビリ。
帰ったら昼まで二度寝。
ここまでいつも通り。

午後は原稿......今日は妙に描く気が起こらない。
何とか3枚ペン入れ描いた。

多分はね、描きたくない日もあるじゃないかな。
最近は多分そんなの日。仕方ない。

2024/09/15

日曜

 今日もいつものパターン

朝ごはん食べて昼まで二度寝。
日曜なのでゴロゴロしてて休む。

夜はお母さんと出掛けて食事。

睡眠の困り

あのさ、普段はツッコミしたくないけど
毎日毎日

「夜10時くらい寝て〜夜中2時頃起きて〜
朝6時くらいまで起きて〜8時頃に朝ごはん食べてリハビリして
そして10時から午後1時まで二度寝」

このパターンは本当に何とかしてほしい。

日記を見たら、このパターンは7割くらいあるぞ。

夜中に途中で目覚めるのはどう見ても要らんだろ。

たまに「夜10時から朝7時まで一気に寝た」パターンがあっても
結局数日で逆戻り。

寝る前に運動、のもやってみたが
それでも長い睡眠できない。相変わらず夜中に起きる。

夜中2時から朝6時まで、流石に仕事する気がしないし
何をすればいいのが分からないし
寝床でコロコロして、あるいは
ツイッターを見ながら雑に思考するだけしか.....


不思議のは
日本旅に行く時に問題なく普通の睡眠にできる。

会社の仕事する時にも、普通の睡眠だった。

フリーランスの生活になったら途端に夜中に目覚める。
なんで??


あと地味に嫌のはパニック障害もうほぼ治ったのに
1日4時間の仕事時間はそのまま
6時間以上に戻れない。

お母さんの介護からそろそろ解放されたのに
漫画を描く時間は一向増えない。

なんかさ
モチベーション?とか下がった気がする。

ワクワクしながら描く頻度はなんか下がった。
落書きでは特に顯著。
最近は色塗りすらやる気がなくなった。

.....何が違うだろう。

2024/09/14

証明

今日は土曜なので休む。
まあ事務処理でも少ししようかなと思って。

送金のためにアカウント作る。
..........

これを見たら焦った。

料金領收書は他の人の名義、
銀行明細書は残ってなくて全部捨てた、
税金は0なので請求書はない、
免許にあったのは昔の住所。


ぎゃあああ。
来週に銀行に行って再発行もらうしかない.....

うわあ、こういう手続きのものが面倒....

2024/09/13

子供

 昨夜もあんまり寝れなかった。

朝はお母さんをリハビリに連れて行って
そのあとは二度寝。

起きたらほぼ午後2時で雑に食事して
お母さんを病院に連れて行きました。

それから何とか2時間のペン入れ。
夜は豆腐食べたくて炒め豆腐を食べました。

.....多分物足りないかも。


そういえば、漫画家の友人は
今日が娘が無事に生まれたとLINEメッセは来ました。

第2子ですね。息子と娘の組み合わせで最高じゃないですか。
少子化の今にしっかり二人目まで作って偉いなぁ。

昔はあんまり考えなかったけど
男の場合は子供を持つこと自体は
ある程度に富裕な環境が無ければできません。
貧乏すぎると結婚自体はできないだから。

自分の場合は他の条件がどうあれ
家を持ってなく、大した貯金もなく、安定な仕事もないから
結婚は難しいよなぁ。

別に子供とかそこまで望んでないけど
お母さんに申し訳がありません気持ちはある。
お母さんは、孫を欲しいのになぁ.....

すみませんでした。

グルメ

尿酸のことでダイエットを勧められた以来は
食事のことをちょっと抑えめで食べてた。

何となく物足りない時間が増えて
食べ物を考える時間は増えました。

だって、俺の数少ない娯楽はグルメだもん。

別にそこまで豪華の食事を求めてない。
野菜も普通に好きだし。偏食は多分してない。
ただ「普段の外食に好きな店で毎日楽しめるように」したいだけ。

やっぱりこの点に関して今の家は昔の家に負けてる
満足させる店は少ないなぁと思いました。

美味しい店もそこそこあるけど、
値段は妙に高いとか、距離微妙に遠いとか採点的に低め。

そういう意味では、日本のやよい軒はよかった....
この店のために日本に住みたいレベルだった。
安いし....

2024/09/12

いつも通り

今日は大体いつも通り。
朝に朝ごはん、そのあとはリハビリ。
雑務を処理してそして原稿。今日はペン入れ。

午後は昼寝した、さらに原稿。
夜飯食べていきながら長い散歩して運動しました。

今のところスケジュール通り。特に問題なし。

2024/09/11

理容院

 今日は1ヶ月ぶりに髪を切ってもらった。

朝はお母さんが力強く勧められて
俺も中医者に診てもらった。肝や尿酸の問題で...

そのあとはお母さんのリハビリ、
昼飯抜きして原稿。

午後は昼寝。

そして夜、腹減ったので鍋を食べました。

来週けもケット.....早いなぁ。

違う心

 天を夢見て
https://comic-days.com/episode/2550912964518226354

六年目の浦島太郎
https://comic-days.com/episode/2550689798785618132


アフタヌーン四季賞の作品は良作で、
そしてあることを感じさせました。

男性向けの作品は
「主人公は必ず物語の進みに決定的な行動をする。」

女性向けの作品は
「決定的な行動をしなくてもいい。主人公は感情を述べればいい。」

やっぱり男女の頭脳は違うと思います。
女は感情的。いい意味も悪い意味も、本当にそうですね。

それは何故だろうと考えると面白い。

男性は資源を勝ち取る必要がある。外に向けて色々を獲得する。
多少コミュ力がなくても、獲物を取れば全てよし。
取った資源を子供と嫁に使う。攻撃力は要る。

女の一番仕事は子供を育つだから
嫁姑関係や隣など村の中で生きるためにコミュ力が必要。
赤ちゃんを育つために愛(感情)がないとうまくいけない。
なので守備力が要る。

なので、感情面は女性が強くのがしょうがない。
逆に男性は「仕事ができればあとは何とかになる」。

同じ人間だから、完全にここまで割り切るじゃなくても
大体7:3の割合でできてるとおもう。

多分男女平等はこの面を無視すると上手くいかないだろう。

だから漫画の場合「子育ち」や「恋愛」がしない内容なら
女性主人公は『別に重要なこと特にしなくてもいい』になる。
「代わりに誰かがやってくれる行動を起こすようになればいい

2024/09/10

発作しそう

昨夜はほぼ朝まで不眠。
朝になって動悸や苦しみはあって
あ、これパニック障害なので薬を飲んで休んで昼頃に治りました。

おかしい、最近はなんか不調の頻度はやや高い。

午後は原稿して、
体調回復したのでジムに行って2キロ走った。

そして二万人の祝いイラストもアップしました。

2024/09/09

20000

 ツイッターフォロワー、2万人達成!

狼結婚、99日目。
いやあギリギリでしたね....途中はドキドキしました。

もう少したら達成できない所だった....


今朝は体調悪さが続けてたので思い切り昼まで寝ました。

昼過ぎで食事して原稿開始。
何とか3時間を描きました。

そして最後の狼結婚の漫画をアップしました。
これで終わりました。

日本語と英語と中国語、全部やり切りましたね。
楽しかったなぁ。

2024/09/08

休日

 土日は休み。

土曜日は気持ち程度の原稿をしました。

お母さんは髪の治療に連れて行ってた。

日曜日は大抵コロコロ休む。
なんか調子少し悪い。頭痛かな。

お母さんの友人二人と一緒に食事。

そんな感じかな。

2024/09/06

下書き

今日でこの家に引越し2周年。

お母さんの病気でほぼ丸1年の間に大きなダメージを受けたが
乗り越えて本当によかった。

朝に朝ごはん買って食べて昼まで二度寝。

昼飯食べながらお母さんをリハビリに連れて行った。

そのあとは仕事、下書き3時間。
昔の連載の追加書き下ろし。
5年ぶりでちょっと書き方が忘れたの子供達。

そのあとは夜飯して風呂して休む。

夜は1時間追加。
エーテルを描けるのは嬉しい。

2024/09/05

印刷データ

昨夜は何とか寝れました。

朝は朝ごはんを買ってお母さんをリハビリに連れて行く。

そのあとは原稿処理と連絡。

今日は主に「俺とサメ」の印刷データの制作。
3時間半くらい作って完成させました。

午後に3時間くらい昼寝しました。
よく寝たぁ。

これから友人に頼んで、アリスブックス相関のことを頼む。

来週は子供国の紙幣の下書き(25p)を描くか、
あとfanbox連載用のペン入れ3話目(11p)....こんな所かな。

1日は4時間くらい仕事しかしていないのに、
何でそこそこ忙しいに感じるだろう....

2024/09/04

不眠

昨夜は不眠、朝まで起きていた。
食事して睡眠薬を飲んでやっと寝ました。
困りますわ。

午後に起きてFanboxの準備と下書きの作業3時間くらいしました。

メールは来て、コミックスの細部打ち合わせ。
それに前に出たコミックスは電子書籍は出しましょうと言われました。
やったー。

2024/09/03

病院x2

体調は回復した。今日は元気です。

朝はご飯を買って食べて
お母さんを皮膚科に連れていた。

イラストの仕事完成。
昼飯。

午後は眼科の病院に行って、帰ってまだ原稿。

今日の仕事は2時間のみ。
まあ病院2回も行ったもんだし。

夜飯に遠めに食事に歩いていて
散歩の運動も兼ねて2キロくらい歩いてた。

帰って風呂して休む。

2024/09/02

発作

今日の調子はさらに悪い。
午前中は病院に行って、尿酸の検査結果を見て
9.2......前よりさらに高くなった。

これじゃ薬を飲む必要がありそうだが
肝機能の検査、結果もあんまりよくない
尿酸を抑える薬を飲みのは肝に負担かかるので、
とりあえず1ヶ月にコルチカムを飲んで様子見。

気分は悪くて二度寝、それでも回復の様子はない。
頑張って原稿をしてみたが
やっぱり無理そうなので血圧測ったら150台....

あーこれパニックの発作だな。

さっさと薬を飲んで休みました。

夜はお姉さんの一家と一緒に食事。

今でもたまに発作しますねパニック障害は....

2024/09/01

やや不調

日曜日なのでコロコロ。

朝ごはんはパンで済まして二度寝。

昼飯たらまた寝る。

それでも調子はやや悪い。

とにかく休むしかない。

9月になったけど今日まだ相当に暑い。