2024/05/31

水餃子パーティー

朝は起きた時に、
お母さんは朝ごはんを持って部屋に入りました。
いとこさんと一緒に買ったようです。

へえ、自分で買い物を行きたいようになりましたか、お母さん...

リハビリに連れて行って、
その後に日本の友人は家に来ました。

台湾の美味しい水餃子があるので、
この前に買ったやつで
今日の昼は水餃子パーティー。

サイズは大きいなので二人は40個だけで腹一杯ようです。
美味しそうに食べられて嬉しい。

そして午後はわいわい喋って楽しかった。

その時にお母さんって、皿洗いをやりたくて台所に行って
危ないからやめさせました。
家事までやる気出したようで嬉しいだが.....


そのあとはイベントの準備もお母さんの夕食、
そして風呂介護をやりました。

いよいよ明日にイベント。

2024/05/30

下書き

午前中はいつも通り、お母さんの朝ごはんにリハビリ。

そして今日は下書きを描く。
4ページも描きました。割と進んだな。

夜はお母さんと日本料理の店で食事。
今日はずっと曇りだが雨は降らなかった。

イベントまであと2日。

夜に5枚目。下書き完成。

瞳がないキャラはやっぱりイメージ的にマイナーかな。
でも好き。

2024/05/29

新刊

今日のリハビリは休み。
午後にお母さんとお姉さん、そして俺3人は中医者の所に行って
お母さんを診てもらいました。
お母さんの調子は徐々に良くなって嬉しい。

家に帰ったら印刷所に行って
自分の400冊と友人の200冊は無事に印刷されて
イベント送り手続きを完成しました。

これであとはイベントで売るのみ。
今回は何冊売れるかな。
200冊くらい行けるといいな....

2024/05/28

節約

今日は涼しい。
お母さんの朝ごはんとリハビリに一通りしてたら二度寝。
今度こそなんとか元気に戻りました。

昼ごはんして、午後はアマゾンで買った本は届いて
出かけて友たち招待用の水餃子を買いました。

その店はバスで行くのは35分かかるけど、
タクシーを使ったら5分もかからない。
時間は金なり、帰るときにタクシーを使った。600円。

そして夕方、買った食卓は家に届いた。

あれ、俺と探した様式と大した変わらないじゃ...
お母さんに値段を聞いたら、

1万円だって。

中古とはいえすごく安いなぁ。
もっといいやつを買うつもりじゃなかったっけ?と聞いたら

「勿体ないので安めのを買いた。」

お母さん.....w
結局、頑張って節約したよね。
10万円くらいかかるかも覚悟したのに。


そして下書き4枚を買いた。

明日は印刷所に行って新刊を持ってくる。

2024/05/27

ちょいだる

朝は食事してお母さんをリハビリに連れて
二度寝しました。

昼に起きて、お母さんの睡眠薬を買って行きます。
遠いなのでバス乗り。そして雨が降りました。
そこそこ強いのでちょっと濡れました。

そのあとは食事して夏服2枚を買っていきました。
色々店に回して帰宅。

なんか今日はちょいダル。発作ほどないけどあんまり元気がない。
とてもじゃないけど原稿するところじゃない。
まあ雑務の日と思えば....

少し休んで夕食して
お母さんはいとこさんと中古の食卓を買いに行った。
夕食もついてに買って二人に食べさせました。

そのあとはお母さんの風呂介護。

お母さん、いとこさんのバイクに乗って
色々店も回したと思うのに、疲れたと言った割に
そこそこ元気に見える。
買い物まで行けたのは嬉しいなぁ。


こう書くとマジで雑務フルセットの日でした。
しっかり休んで明日に頑張ろう。

2024/05/26

食卓

今日は曇り。クーラー使わないのはちっとキツくなった。
だんだん夏の雰囲気が強くなってきたね。

家の食卓は壊れました。まあ寿命だろう、20年も使ったし。

近所の家具屋さんで新しいやつを探してみた。

特価品を探して、4万円くらいかぁ....と思いつつ
お母さんはあんまり納得しない
「もっと質が良いのを買いたいわ。」って。

まあお母さんはこういうのが拘りがあるもんね。

うーん、こうなると家具屋さんに中古品を探す方がいいかな。
俺にとって食卓はどうでもいいから、
多分いいやつ見せても分からないので
買い物はお母さんといとこさんに全権任せるかも。

多分来週に買うかな。

夕方は雨になってコンビニ飯になりました。
お母さんとコンビニも地味に久しぶり。
本当にそこそこ元気に戻って良かった.....

2024/05/25

ハグ

 今日は土曜日。
お母さんをリハビリに連れて行って二度寝、
午後はネームを描いてました。

とにかくティガくんはハグしている漫画です。
ハグの体勢は案外難しい、参考資料が必要。

あと久々ページどんどんオーバーしていく。
ハグシーンは終わらない^ー^

夜はお母さん近所に食事しました。
外に出てくれて嬉しいな。

返金

昨日ダメ元で航空会社にメールを返金要求したけど、
まさか今日で返事をもらった。

内容は要するに「今回はお客さんの操作ミスだけど
特別な対処で今回のみ返金します。」

というわけで、返金をもらいました。

良かった.....

だが返金のそれ以上に、今回のミスにヒヤヒヤしました。
デジタルの世界はこんな感じでボタン1つで大金を失う。

読み方によって自分のメールはちょっとクレーム気味なので
色々申し訳がない気がしました。
そして色々を考えさせました。大事な経験でした。

2024/05/24

表紙ラフ

 「子供国の紙幣」表紙ラフ案。

とりあえず上卷はこれでいいと思います。
下卷はもうちっと考えたい。とりあえずアウトプット。

ふっと銀行の口座記録を見たら
キャッシュカードで2回も大阪への航空チケットを買ってしまった。
支出は倍になってしまった!!14万円!!!

ぎゃああああ

しかも多分はこっちの操作ミスなので返金はできねぇ!!
チクショー!!!!

痛い!痛いわい!!くやっしいいい!!!(涙

馬鹿だな、
カードの消費メッセが2回も来る時点で気づくべきだ...

勝手に「まあ後でシステムは取り消してくれるだろう」と
思い込むなんて、デジタルリテラシー低すぎる....orzzzz


夜に食事して、髪を切ってもらいました。
前回は4/4だからやや久しぶりですね。

懐かしい

「子供国の紙幣」をバックアップに探したが、
最終話のデータだけはなかった。

仕方なく引っ越し時に段ボールの山から
当時連載された紙本を見つけてもう1回スキャンした。
なんで俺はこんなに原稿データ管理が甘いだろう。

そしてもう1回読んで、懐かしいな。
あとちゃんと面白かった....

そうか、もう6年前なのか.....

本音はね
できればこれと龍居のシリーズは商業誌コミックとして
出してもらって欲しいけど
今の漫画界の価値観は、こんな本を出す出版社はない。

だったらせめて、デジタルでもいいから
読める形に残してほしい。

ごめんね。せっかく生まれてくれたのに
たくさんの人に読んでもらえなさそう。

俺はもっともっと、運がある作家だったら良かったのに。

2024/05/23

前提

 今回のダンダダンは神回で勧められて読んだ。
ここの無音演出はすごく良かった。



ただし1つことだけ気になりました。

ここの演出は
読者が「一家心中」という概念を理解してる前提で書かれてる。

正直、ここのシーンを初見の時に
5秒くらい『どういう意味?』で迷いました。

この演出は読者に受け入れることは、
多分俺の漫画はこの読者層に合わないと思います。

同じ一家心中なのに、高橋留美子の漫画は
『読者はこのことは知らなくても簡潔に伝える』ように描かれてる。

俺はこっちの方が好きだ。

梱包

 今日は曇り。

お母さんのリハビリに連れていって二度寝。

午後は野味雑煮の委託依頼処理。
今回はラスト1回だったので、
多めに165部くらいに送ります。段ボール4つ。

そして本の梱包をしました。
お母さんも手伝えてくれました。

でもなんか今日の調子があんまり良くなくて、
半分で休めました。

夜に雨になった。梅雨かなこれ。
けもけでもらった差し入れをゆっくり食べました。

落書き1枚を書いた。

2024/05/22

体力

そういえば今回の関西けもけは
前回と大きな違いはパニック障害がほぼ回復した点。

観光の時にほぼ丸1日、2万歩以上も歩いたのに
筋肉痛など全くない。
どちらでいうと頭痛の方が響く。
体力はつけましたなぁと思った。

台湾に戻っていつもの生活に戻った。
朝はお母さんをリハビリに連れていて、
昼は服洗濯、
午後は病院に行って膝の痛みがあるために注射治療をもらいました。

夕方は取り消した友人の食事を行いました。

今日に仕事の時間はなかった。
まあ仕方ない。帰宅ばかりだし。明日から頑張ろう。

ってアリスブックスのランキングを見てびっくり。

4位!!
嬉しいな!

2024/05/21

関西けもケット9

 5年ぶりに大阪へ。
その頃の写真を見て
自分まだほとんど黒髪なのでびっくりした。
ひえええ、今もう半分くらい白髪じゃ.....

5/18日が飛行機に乗って大阪に
その夜に友人と食事、そのあとはもう一人の飲み会。
サワーレベルとはいえ酒を飲むのは何年ぶりだろう。

ホテルで呼んだタクシーは車賃1600円でなんか高いなと思ったら
帰り道は900円になって、あ、やられた.....
多分外国人だからぼったくり価格された....

5/19、関西けもけ当日、少し雨で涼しい。
密かに日本のイベントで雨は今回が初めて。

今回の狼結婚の新刊は150部を用意しました。
前回の野味は130部だからた妥当だろうと思ったが
午後1時頃時点で売り切れ。
思ったよりずっと売れている。全然足りなかったってことか....

キバさんはみんなに愛されてありがとうございました。

5/20
友人と大阪の商店街に散策。
観光向けじゃない場所なので、行くの店は安いもんが多い。

この店の雰囲気は昭和。
店のおばあさんはお母さんとほぼ同じ歳と思った。
安くて美味しい。
この「地元しか食べられない」感じが大好き。

夕方にスパワールドと新世界に行きました。
予想外に、風呂に入ったら少しパニック障害は発作する感じ。
やっぱり高溫に弱いかな俺の体。

薬飲んで休んで回復。

5/21
友人と朝食して空港行き。
空港にあった「オリーブの丘」、美味しそうで店に入りました。

ここ、味の割りに値段は安めと思った。
お母さんを連れて行きたい。

空港で飛行機に乗って無事に家に帰りました。

今回の売り上げは多分今まで一番多かった。

お母さんもこの4日間が無事で安心しました。
いい旅だったなぁ。

2024/05/17

前日

日本に行くのはいよいよ明日に。

今日は休む日.....はずだけど
友人にfurrymosaの同人誌入稿を依頼されました
今日1日中に入稿のことを忙しかった。

今回の入稿締め切り、日本のけもけと近すぎる。
差は5日くらいしかない。みんなは苦戦らしい。

日本と違って台湾の入稿はシステムちょっと不便なので
なかなか手強かった。
あと普通にデータのサイズは
間違って再アップデートされました。

お母さんは今日もそこそこ元気。
リハビリとか風呂とか排便とかいつも通り。

荷物作りも問題なく終わり。

今日の調子は昨日と同じくらい、やや不調。
なんかだるさは抜けない気分。
まさか風邪じゃないよね.....

とにかく今夜は無事に過ごして。

2024/05/16

ちょっと不調

朝起きると少し不調を感じる。
少し胸痛くて動悸も少々。
友人と約束を取り消して大人しく家に休ませてもらう。

明後日は大阪に行くから、ここで病気になるわけがいかない。

お母さんの一通り介護、お土産の買い物以外に
今日は基本的に休み。

2024/05/15

好転

 昨夜は不眠ぽいなので午前中は二度寝。

午後にお母さんは「自分でリハビリの病院まで歩きたい」
なんと言いました。

体調は好転したからこう言い出すだろか、
もちろん俺はいつも通りに連れて行きました。

いくら体調が良くなっても片目見えないだから
そもそも病気になる前にもあんまりお母さんを一人にさせないよ。

夕方食事に行くときに、
日本旅に必要なものを少し買いました。

ここから大阪行くまで3日仕事がない。
ゆっくり行こう。


お母さんの体は、もう海外旅行にいけないかもしれない
時々に店で食事するのは限界かもしれないが、
それでも、今に掴める幸せを大事しないと。
不幸が起こらないだけでも、感謝しなくちゃ。

お母さんまだ何年間歩けるのはわからない。
何年間生きるのもわからない。
もしかして今年は最後かもしれない。
あと5年があるかもしれない。

それまで漫画の仕事をセーフするつもり。
......限られた時間と機会を、いっぱいに楽しもう。

2024/05/14

竜人

今日は午後にお母さんを病院の眼科に例行檢查。
いつも通り、特に問題がない。

そして入稿に対してデータ欠落のために
もう1回台北駅に行きました。

この前に行った竜人のシナリオ、
キャラデザイン....までいかないが
とりあえず落書きをイメージを描いてみた。

雰囲気は良い感じ。
全裸マント。

2024/05/13

入稿

今日は台北駅に行って狼結婚中国版入稿しました。
急に寒くなったなこれ。
20度未満なんて5月らしくない。

お母さん今日もまずまず元気。
リハビリにも散歩も食事も排便も正常。
よかった。

台北駅から寧夏夜市まで1.3キロかぁ....
歩き20分.....うーん....
少し考えて、夜市まで歩いて夜飯を食べました。
カレーライス。

ほん少し雨があったがほぼ影響がない。ラッキー。

2024/05/12

戦いに疲れて

 「ドラゴンは戦いに疲れて家に帰りたい」という漫画を想像できます

.........これ、アリだよ。シナリオとして。

『毎回「バトル終了」から話スタートの漫画』
という構成でやれば、できる。

苦戦

 昨日は二人の漫画家友人と食事して久しぶり話しました。

.....なんという、意外にみんなも苦戦してる。

台湾の漫画界は日本よりずっと本売れないから
1万冊売るだけでも万万歳レベル。

「まともな印税期待できない」から
原稿料のみ収入になると、確実に苦戦強いられる。

だって、1枚原稿料は7000円程度で
ほとんど作品は1冊完結で、
出版社にとって赤字になる作品も多くに出したくない。
1年で1冊を出るのは上出来。

.....1年で140万円程度の収入なら、誰もカツカツになるだろう。
実家はある程度に裕富じゃないととてもやれない。

仮に金にそんなに困らない人にとっても
こんな状態じゃは仕事にまともにならないので
プロとして続けるのが難しい。

まあ、8年前に編集仕事をやる時点で
それを全てわかってしまったから
今は他の方法でやるのが、間違えなかった....。

少なくても、今は生活くらい困らない収入があるので....

母の日

 昨日は友人と食事して久しぶり話しました。楽しかった。

そして今日は母の日。
午後にお姉さん二人が帰りました。
ちょっと色々喋りました。

夕方はお母さんを近所恆例の韓国焼肉に食事しました。
おいしかった。

今日の天気予報は雨の確率が100%なのに降らなかった。
ラッキー。

ティガくんの漫画は完成した。

2024/05/10

現状維持

今日はティガくんの漫画を描いた。

お母さんはまあまあ安定で、腰の痛み以外は正常。
測って体重43キロに戻りました。
よかった。

でもやっぱりお母さんもう昔ほど元気にならないようだ。
食欲は低めままで寝込む時間が長い。
口数が減って表情も減りました。

しかしなぁ、
これからの時間は現状維持だけでも感謝すべきくらい。
会話は通じるし、歩けるし、自力に生活のことをできる。
大した痛みがなく、薬で済ませる病気。

こんなの日々を出来るだけ続きたい。
そうだな、今に不幸は起こらないだけで嬉しいなんだ。

2024/05/09

炎症かな

今日は狼結婚の中国語版の印刷データ作り。
ほぼこれだけで今日の仕事タイム終わり。

午前中にお母さんをリハビリに連れて行って
夕方に昔の家の近所にあった鍋屋で食事。

なんかお母さん機嫌が良さそう。
この店は昔によく食べて、好きな店の1つなので。
楽しく食べました。

その後に診療所にお母さんを診てもらって
膽結石でも闌尾炎でもない
どうやらただ筋肉の炎症らしい。

これなら薬を飲んで休めば回復できるはず。
よかった大事に至らない....

家に帰って風呂して休み。

2024/05/08

今日の風は強くて涼しい。これくらい気温が最高。
春もそろそろ終盤だね。

朝起きてお母さんの食事や介護後
二度寝、11時まで寝ました。
昨日も早めに寝たから相当な時間を寝た。

今日の調子はまあまあいい。不調点はない。

今日もネームを書く。 特に問題がなく進めてた。
そして4話目完成。

お母さんの腰の痛みに関して
午後にお母さんを医者に注射してもらいました。
增生治療というらしい。日本語は分からない。

これ8000円くらいかかります。
まあ注射で済ませるなら、これくらい健康へ投資と思って.....


夜飯は鳥もも定食、
そしてデザートの シュークリームを食べました。

今日みたい日はいいなぁ。

2024/05/07

今日は起きたら頭痛は引いた。
原稿に戻る。けもけまで仕事は残り1つ以外ほぼ終了なので
ゆっくりしていい。

4話目のネームを描いたが、今回は躓いた。
今回のキャラは性格が内気なので、
気づくとダラダラ会話が長引くつまらない。

ちょっとキャラ動機を調整してさっさと行動させました。

面白いネームはそう簡単に描けないなぁ。

お母さんは腰が曲がると痛いと言いました。
骨や筋肉の問題ぽくないので、
もしかして腎臓かなと疑いました。

夜に病院に連れて行って
医者はこれ腎臓じゃないよ、神経科に観てもらいましょうって。

夜に神経科の医者はいないなので帰らせました。
明日の診療にしようかなと思ったが
お母さんはいいよって、とりあえず様子見。

2024/05/06

調子おかしい

 昨日の頭痛に引き続き
今日も変な頭痛がしている。そして変な不安感。

パニック障害の発作に似てるので午後に薬1錠を飲みました。
なんでだろう、最近の調子はあんまり良くない。

午前中はリハビリに行って
けもけの新刊を入稿しました。

午後は母の日の祝いカードを描きました。
アナログのカラーはすごく久しぶり。
絵の具で塗るなんて引っ越し以来初めてじゃないかな。

お母さんへのカードは、子供時期はよく描いてたが
仕事は始まったからほぼ描いてなかった。

およそ20年ぶりくらいじゃないかな。
このタイミングで描かないと
おそらく手遅れになるので....
 

で、お母さん今日もまあまあ元気。
なんといとこさんのバイクに乗って雑務処理に行きました。
3月まで弱々しいとまるで別人だね。

夜に日本料理の鶏モモ定食を食べました。
無性にこれを食べたかった。願いを叶えて嬉しい。
別にそんなに高価なわけじゃないけどね。

ついてにもう1枚を描いたが、
難しいな。

2024/05/05

頭痛

 今日は頭痛。日曜日もあるし、今日はお休み。

不適切にもほどがある!というドラマ2話まで観ました。
昭和懐かしいなぁ。

夕方にお母さんと一緒に近所のすき家に食事しました。
一往復は700m程度。
この距離も難なく歩いてたので
お母さんの体調は本当に少しずつ回復していますね。

嬉しい。

2024/05/04

歩き

朝はやや睡眠不足状態で起きた。
食事してお母さんをリハビリに連れてきました。

午前中はちょっとfanbox原稿処理

出かけて買い物。

午後はちょっと昼寝。

夕方に夜市まで歩いて食事。

家に帰ったらお母さんは風邪気味なので
診療所に連れて診てもらいました。

なんか今日は絵を描いてない割に忙しいなと思ったら
今日だけで5キロ以上も歩きました。

2024/05/03

今日もネーム

昨日はぐっすり朝まで寝ました。

お母さんの調子もまずまず、
とりあえずリハビリに連れて行って
家に帰ったらネームを描きます。

昼飯行くときに銀行に行きました。

今日は8ページ描きました。丁度4時間くらいかな。
やっぱりネームを書くの楽しさが一番好きかもしれない。

お母さんが曰く、
ずっとマッサージしてくれたから
足の指は前より自由に動けるようになった。よかった。

2024/05/02

ネームサクサク

せっかく暇そうなので、これを描きました。

この雰囲気が好きだけどテーマ的に絶対人気でない。
ツイッターにアップするしか使い道がない。

自分の人生もこんな感じじゃないかなと思いました。
そこそこまあまあ、でも所々に妥協するしかない。
不満かもしれないけど、まあいいや。

そんなの想いで描いた。

今日は涼しい。
他のネームもまあまあ描いてるので、
今日だけで9ページネームを描いた。

お母さんも無事なので、特に何もない1日。

2024/05/01

ちょっと調子悪い

今日は朝早に起きたので
久しぶりネームを描く。

10ページを4時間かけて一気に終わりました。
テンション高くて楽しかった。

だがそれから体調は微妙になってきた。予防薬1錠を飲んだ。
なんか最近はこんな感じが多いね
仕事の時間は長めにできたけど、その分は発作に近くなる。

うーん、もう1日6時間以上を描くのが難しくなるかな。
パニック障害は治ったと思ったのに、
結局そう甘くないのかな。

お母さんの腰辺りの痛みは治ってない。
午後にお母さんをリハビリに行って、
さらに医者に診てもらって、追加注射。


今度こそ緩和してくれるといいな。

そういえばお母さんの足音は好転しました。
昔はもっと弱々しくて、ひた、ひた....でしたが
今日はさっさっに近い感じ。

ちょっとホッとした。

夕+ヒ+一

 夕+ヒ+一=死

  夕+夕=多

夕+ト=外

https://kanji.jitenon.jp/kousei/list.php?data=5915