2018/09/30

ゆうしゃとせいかつ

この数日に本を読みまくり。取材の段階なので。

そして龍居の主人公ヒロインを色々考えてた。
あの子はけっこう神秘的なキャラだけど
よく考えたら『神秘』は性格じゃない、あれは雰囲気だ。

だからちょっと掴みにくいだなと思って。

ふわふわだけどイメージを書きます。
ルミは、学生時期のファンタジー漫画の『ゆうしゃ』。
だから非常に強くて腕白なキャラ。
どちらでいえば暴力ヒロインの枠だった。

でも終盤にバトルが減っていくと
所々に『女らしさ』が出てくる。
最終話の辺りに面白いエピソードがあった

ゆうしゃから『元勇者』になった途端に
え、戦闘技能は役に立たなくなったじゃん、
じゃどうすればいいかな、少し戸惑いを見せた。

あれから、『日常の生活』に意識するという話でした。
だから龍居の話では、イメージ的に
 『勇者が現代に生活する』として考えると思います。

あくまでも、そういう雰囲気で行くつもり
『元傭兵がゆったり田舎に暮らす』みたい。

この事を読者に知らせないように、神秘さを醸し出す。
多分。 上手くいけるかどうかわからないけど。


そして料理漫画、料理やグルメの本をたくさん勉強けど
なんか胸の中に『確信』を持てない。

料理としての資料も台湾風景の資料もいくらでも揃える。
キャラもシナリオも10話分程度に集めている。
理論的に必要なピースは揃っているはず。

でも俺的に、この漫画の面白さはなんだろう...と
未だに実感がない。

クッキングパパを読んで、
『形』の体裁として絶対描けると思うけど
やっぱり何かが欲しいと思った。

俺にとって、生活は何だろう。
『みんなの生活風景』を強くイメージを持っていません。

この漫画は生活風景が重要だから
俺にとってそれを感情と愛着を持つ方がいいと思う。

あ、思い出した。
小学生の頃に台湾の『朝給食』、パンとミルクがありました。
ミルクは学生注文した味通りで用意されたけど
パンの種類は全くランダムなので
好きなパンを食べられると限らないので
皆がパンを配分された瞬間にパンのカゴにダッシュして
数秒内に好きなパンを奪い合う、
そういう妙な競走があった。

高校時代にそれを漫画をしたかったけど
ファンタジー漫画の方が面白くて
あれ日常漫画は結局描けなくなった。

このネタだけ覚えている。(もう20年前の事なのにw


多分この気持ちだろう。
俺だったら、あのキャラだったら、
こんなのイベントで何をしようかな。

シチュエーションを用意してキャラを置いて回せてみる話。

生活はね
みんなやっているのに案外に意識していないよね。

もしかして、こうしてじっくり考えて思い出すもんかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿