2011/04/26

立場は1つでも

昨日の話を続く。

確かに、編集長から戦争時ロシアと中国の通訳官の話が聞いた事がある。
両方の立場を分かるこそ悩む、
そして分かっても変われない事だってある。

どちらも素敵な所を知ってしまうと、どちらも嫌いになれない。


大人になると子供の立場を忘れて
店長になると客の立場を忘れて.....になると限らないと思う。

その立場にいるで行うべき行動はあっても
相手の立場を理解することはできるはず。

その裏に、別の人に回してやってあげる可能性はあります。
立場は1つしか持たなくでも、視点は幾つ持つ事は出来る。

まあ、頭回す程度によって変わるけど。
不器用で1つに専念するしか人は結構多いと思う。

敵に回す(仲間から外す)のは、
基本的にその人の立場を考えない、自分の事を優先させる事。

相手になって考えてあげなさい........という話はよくある。
でもある意味は難しい。

理解と同化の事まで考えると、
こういう事は少なくでも4つくらい視点が持たないといけない。

自分の視点、相手の視点と客観の視点.....
そして”問題を解決できる”ポイントを。

かなり神経を使うね、こりゃ。

道理で、大体の場合は自分の立場で精一杯だ。

相手だけ加えても考えてでも疲れるのに、解決策まで辿りなんて難しい。
さらに答えを出ても、行動になれないと大体無意味......

理解って難しい。理解するも、理解させるも、難しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿