2015/03/26

感情と漫画

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388580998
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kaysaka/draft/1e-qa.htm


キャラの内面感情と性格の描写を考えるときは
色々難しいなと思った。

いや、キャラを作るだけなら簡単です。
でもシステム的に感情と性格や価値観は何?
と言われるとなかなか答えない。

とりあえずメモしながら考えます。

感情はそれぞれの量があります
一つは、
いま述べたように行動を生み出す前に感じられるということ。
そして、もう一つ重要なことは、分量の認識ができるということだ。
ちょっとうれしいとか、とてもうれしいなど、

感情には分量がある。
その分量が小さすぎると自覚できず、
大きすぎると自覚するより早く行動してしまう。
すなわち、感情には上限と下限がある。
感情の上限が低い人間は極めて感情的に振る舞うが、
逆に下限が高いと非人間的な鈍感な人間となる。
豊かな感情をもつ人 は、下限が低く、上限が高い、
上下の幅の大きな人ということができる。

性格は感情経験の組み合わせ

感情とは、環境情報に対する特定の反応パターンだ。
侮辱されたら怒るというような、状況と行動の組み合わせのことである。
感情記憶の特徴は、0から記憶するのではないということだ。
ひどく侮辱されたら、誰でも怒り出す。
こうしたパターンは人類共通である。
すなわち、一定のパターンは遺伝的に決定されており、
それが少しずつ変化していくのだ。
それが最も変化しやすいのが幼児期であるので、
性格は幼児期に決まるといわれるのだ。

興味と嫌悪が全て感情の原点

そのあとは驚き、怒り、恐怖、愛と希望を発展します。
 7つの基本感情の1番目は、興味である。
あらゆる感情の始まりは、
栄養源への接近と不潔地域からの待避から始まる。
接近すること、それが興味の本質である。
 興味にともなう行動は、主に4種類ある。
テリトリーの設定と拡大
 テリトリーとは、領土のことだけではない。

人類のテリトリーとは、行動のレパートリーのことである。
テリトリー拡大とは自己の可能な行動を増やすことなのだ。


生まれと育ちの関係は、かけ算の関係であるといわれる。

どちらかが0だともう一つがどんなによくても0になってしまうのだ。
人間の感情や才能も、生まれ×育ちなのである。
どんな本能でも、異常な環境におけば発達することはないのだ。

 ......
すごく面白いけど、これは量が多すぎて

全然どうやって漫画のキャラ作りシステムに使えるのが
分からねええええ。

0 件のコメント:

コメントを投稿