2012/01/26

倉頡の小説

今日は古本ショップをある本を買った。
主人公は倉頡で書かれた小説。

これは結構驚いた。
倉頡は有名な割りに資料がそんなに無い分
この本を見つけたのは嬉しい。

とにかく倉頡のスポット出番はかなり近いにあるので
早めに読み切りたい。

とっくに絶版した本だから今で買うのは無理
だから本当にラッキーだ。

資料を読むのは時間かかる。
正月休みの内に早く読んで、そろそろ次回のネームを始めるから..


------一応感想-------

予想以上に泣いた。
これはどこからどこまで史実のは分からないけど
ストーリーは物凄く良いな。

スケールは大きくて神話の感じは素晴らしかった。

漢字昔話の割合は高くて、
そこには半分くらい本当の初出は倉頡じゃないと思う
漢字学として正確性も半分くらいと思うけど
こういう小説は感心させた。

神話、小説、漢字学と昔話を交ぜて
良い意味では今も昔もこんな作品を見た事が無い。

そして一番驚いたのは
一応ネットで色々資料を探したつもりだが
この本の内容はネットで調べた倉頡資料の10倍くらいがある。

この1冊で、倉頡のイメージを完璧に出来る。
今の気持ちなら、定価の5倍だって買う!それほど価値高いの本だ。

.....なのに、この本は既に絶版した
ネットで探してもまったく感想などモノを出てこない。
まるで、誰もこの本を知らないような状態。

この切なさはちょっと耐えられない。
110章の倉頡エピソードを、もっと力に入りたいと思わせた。

0 件のコメント:

コメントを投稿